☆Wordで文書を打ち始めるまえに
→ホームタグ→段落→編集記号の表示
→表示タグ→グリード線(自分の見易さに応じて)
⇒入力しやすくなる(線や、スペースの表示は印刷されない)
☆左下ステータスバー
現在のカーソル位置(何行目、何文字目)が表示される
☆Homeキー・・・行間のカーソルを先頭に移動する
☆Endキー・・・行間のカーソルを末尾に移動する
☆ショートカットキー
Ctrl+Home=文書の先頭に移動する
Ctrl+End=文書の末尾に移動する
Ctrl+N=新規文書を作成する
Ctrl+C=コピー
Ctrl+V=貼り付け
Ctrl+A=すべてを選択
Ctrl+Z=戻る
☆ファンクションキー
(文字入力後確定前)
F7=全角カタカナ
F8=半角カタカナ
F9=全角英数
F10=半角英数
こうやってまとめてあると(特にショートカットキー)見易くて凄く良いと思います。。。
返信削除余談ですが、o型のヒトは人見知り多いような気がします。私もそうなんですが(苦笑)o型が一括りで大雑把だと云うのは、偏見です(笑)
挨拶遅れました。よろしくお願い致します。。。
>クロさま
返信削除こちらにもコメントくださってたんですね!
ショートカットキーはかなり使えるワザなので
是非まとめねばと☆
0型ってそうなんですかねー…
クロさんは全然そんなふうに見えませんが?